WEKO3
アイテム
審議会人事に関する一考察 ──財政制度等審議会と産業構造審議会を例として──
https://hachinohe-hachitan.repo.nii.ac.jp/records/222
https://hachinohe-hachitan.repo.nii.ac.jp/records/22230fe021e-02d7-405f-b008-2d3f949d0883
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-03-31 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 審議会人事に関する一考察 ──財政制度等審議会と産業構造審議会を例として── A study on the Council Personnel of Japan(en) |
|||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題 | 審議会, 人事, 行政改革, 中央省庁再編, 財政制度等審議会, 産業構造審議会, Council Personnel, Fisical System Council, Industrial Structure Council, Central Government Reform | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
論文種別 | ||||||||
値 | 論文 | |||||||
学部学科 | ||||||||
値 | ビジネス学部ビジネス学科 | |||||||
著者 |
樺, 克裕
× 樺, 克裕
|
|||||||
内容記述 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本稿は、数量的な分析がされてこなかった審議会について、主に審議会の人事の側面から分析を試みるものである。具体的には、審議会委員の属性に着目し、審議会人事について簡単な分析を行うことを目的とする。今回分析の対象とする審議会は財務省所管の財政制度等審議会(財政審)、経済産業省所管の産業構造審議会(以下産構審)である。分析する委員の属性としては、職業(金融、メディア、その他民間企業、大学・研究機関、経済団体・業界団体、その他の6種類に分類)、名簿登載回数、性別(女性委員比率)を取り上げた。その結果、「審議会等の整理合理化に関する基本的計画」策定以降、両審議会とも職業別構成比で「大学・研究機関」の構成比が最大になったことに加え、名簿登載回数の平均が平成14年に最小になっているなど、審議会の人事に大幅な変更があったことが観察できた。また、女性委員比率も上昇傾向であり、女性委員比率を30%にする目標を財政審、産構審とも達成したことが明らかになった。 | |||||||
書誌情報 |
八戸学院大学紀要 号 50, p. 1-9, 発行日 2015-03-31 |
|||||||
出版者 | ||||||||
値 | 八戸学院大学 | |||||||
ISSN | ||||||||
値 | 2187-8102 |