WEKO3
アイテム
宮沢賢治詩の現代語解釈 その二 ─情報系一研究者の考察─
https://hachinohe-hachitan.repo.nii.ac.jp/records/319
https://hachinohe-hachitan.repo.nii.ac.jp/records/319284fcbb3-d371-4686-82f9-2bf90156fbd7
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
PDF(本文) (895.3 kB)
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-04-04 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 宮沢賢治詩の現代語解釈 その二 ─情報系一研究者の考察─(ja) An interpretation on the present language about the poem written by Kenji Miyazawa (2) ─ A study by an information engineering student ─(en) |
|||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 宮沢賢治 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 詩 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 現代語 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 解釈 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 春 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 修羅 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | Kenji Miyazawa | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | poem | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | present language | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | interpretation | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | Spring | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | Ashura | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
論文種別 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
値 | 研究ノート | |||||||
学部学科 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
値 | ライフデザイン学科 | |||||||
著者 |
大久保, 等
× 大久保, 等
|
|||||||
内容記述 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 宮沢賢治の詩の解説や一つの詩の中の部分的解釈は、多数の専門家によって試みられている。しかし、一つの詩の全体を通した現代語解釈は今まで見つけることができなかった。今回、宮沢賢治の詩の代表作の一つ『春と修羅』という詩について、幾つかの解説書を参考にして、また一部に筆者による具体的な説明を付け加えて詩全体の現代語解釈を試みた。 筆者は、宮沢賢治が、仏教の求道者としての生き方を探して苦しみもがいている描写と、まだ浅い春の、明るい日中の景色の描写との対比や、修羅としての賢治の感情が糸杉林の精神と交わり現実の感覚を失っている描写と、嵐がくる前の流れる雲や稲光が発光する描写との対比は、他に類を見ない、臨場感のある優れた映像効果を生み出していると考える。 | |||||||
書誌情報 |
八戸学院短期大学研究紀要 巻 42, p. 45-57, 発行日 2016-03-31 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
値 | 八戸学院大学短期大学部 | |||||||
ISSN | ||||||||
値 | 2187-8110 |