Item type |
紀要論文(1) / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2025-03-03 |
タイトル |
|
|
タイトル |
社会福祉士養成課程における客観的臨床能力試験(OSCE)の試行的実施と今後の課題 |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
Trial Implementation of Objective Structured Clinical Examination (OSCE) in Social Worker Training Programs and Future Issues |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題 |
社会福祉士養成課程(ja), 客観的臨床能力試験(OSCE)(ja), インテーク面接(ja), 試行的実施(ja) Social Worker Training Programs(en), Objective Structured Clinical Examination(en), Intake Interview(en), Trial implementation(en) |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
論文種別 |
|
|
値 |
実践報告 |
学部学科 |
|
|
値 |
健康医療学部人間健康学科 |
著者 |
立石, 真司
吉田, 守実
大木, えりか
米田, 政葉
|
内容記述 |
|
|
内容記述 |
本研究の目的は、社会福祉士OSCEを試行的に実施し、試験結果や実習指導者のアンケート調査から、A大学におけるOSCEの有効性の考察と今後に向けた課題について検証することである。すべてのインテーク面接を同じ事例を用いて実施した結果、学生間で点数のばらつきがみられた。アンケート結果では、学生にとっては有意義な経験であり、今後も継続して欲しいという肯定的な回答が得られた。運用上の具体的な課題としては、評価表は5段階評価がよいこと、面接時間は10分程度が望ましいこと等が挙げられた。今回のOSCEの試行的実施を通して、学生、養成校、実習施設・機関が三者協働することで学生の実践力向上につながる機会になり得ることが示唆された。 |
|
言語 |
ja |
書誌情報 |
ja : 八戸学院大学紀要
号 70,
p. 83-92,
発行日 2025-03-03
|
出版者 |
|
|
値 |
八戸学院大学 |
ISSN |
|
|
値 |
2187-8102 |