WEKO3
アイテム
高齢者の生活機能の理解を深める演習プログラムの学習効果 ~排泄援助の自作動画と学習形態の組み合わせの試み~
https://hachinohe-hachitan.repo.nii.ac.jp/records/2000112
https://hachinohe-hachitan.repo.nii.ac.jp/records/2000112c539709e-42fe-4ea3-8446-d5f311176312
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文(1) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-12-25 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 高齢者の生活機能の理解を深める演習プログラムの学習効果 ~排泄援助の自作動画と学習形態の組み合わせの試み~ | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Learning Effectiveness of a Practice Program to Better Understand Daily Living Functions of the Elderly ~An attempt to combine a self-made video of excretion assistance with a learning format~ | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | 高齢者(ja), 排泄援助(ja), 看護学生(ja), 演習プログラム(ja) Elderly(en), Excretion assistance(en), Nursing student(en), Practice Program(en) |
|||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
論文種別 | ||||||||||
値 | 論文 | |||||||||
学部学科 | ||||||||||
値 | 健康医療学部看護学科 | |||||||||
著者 |
切明, 美保子
× 切明, 美保子
× 溝江, 弓恵
|
|||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述 | 高齢者の排泄を生活機能から理解しやすいように工夫した演習プログラムの学習効果を明らかにし,今後の教育への示唆を得る目的で,A大学看護学科2年生59名に,90分の演習を実施した。演習では,学生に自作動画を視聴してもらい,高齢者の排泄機能の情報収集・アセスメント・看護目標の設定・看護計画立案について個人ワークとグループワークを実施した。演習後,看護過程と演習全体に関する自己評価アンケートを実施した。アンケート回収は48名(回収率81.4%)であり,自己評価12項目の単純集計と自由記述内容のカテゴリ化から学習効果や動画視聴の有効性を検討した。学生は,演習プログラムを通して高齢者の背景や生活・心理面への影響を考える複雑さを感じていたが,グループワークにより高齢者の排泄機能の理解を深めていた。そして,看護過程においてアセスメントが援助に直結していると実感できたことが,学生の生活機能のアセスメントへの興味や演習の満足度につながっていた。また,自作の排泄援助場面の動画は,事例のイメージ化を助け,出演している先輩学生の様子を自己の将来像として理解していた。先輩学生の出演する自作動画視聴とアセスメントのグループ検討は,高齢者の排泄機能のアセスメントへの興味を高めることに効果があったと考える。 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
書誌情報 |
ja : 八戸学院大学紀要 号 69, p. 67-76, 発行日 2024-12-25 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
値 | 八戸学院大学 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
値 | 2187-8102 |