WEKO3
アイテム
幼児期の終わりの子供の姿と、その育ちを共有する
https://hachinohe-hachitan.repo.nii.ac.jp/records/2000008
https://hachinohe-hachitan.repo.nii.ac.jp/records/200000842deb52a-76bf-4c7a-b2cd-5fc795617bca
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文(1) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-12-25 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 幼児期の終わりの子供の姿と、その育ちを共有する | |||||||
言語 | ja | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Sharing the growth and development of children at the end of early childhood | |||||||
言語 | en | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題 | 幼児期の教育, 幼児期の終わりまでに育ってほしい姿, 保育実践, 幼保小の連携, Early childhood education, The growth and development of children at the end of early childhood, Educational practice, Cooperation between kindergartens and elementary schools | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
論文種別 | ||||||||
値 | 論文 | |||||||
学部学科 | ||||||||
値 | 幼児保育学科 | |||||||
著者 |
差波 直樹
× 差波 直樹
|
|||||||
内容記述 | ||||||||
内容記述 | 平成30年4月から施行されている幼稚園教育要領、保育所保育指針、幼保連携型認定こども園教育・保育要領においては、「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」が示され、小学校就学前後の子供の育ちの具体的な姿として示された。そして、それは就学前の教育と小学校教育が、お互いの教育の理解を深める一つのきっかけとして、またその教育を語り合う際の共通言語としての役割も担うところである。では、実際の幼児期の終わりの子供たちの姿はどのようなものだろうか。ここでは、実際の幼児期の終わりの子供たちの姿を捉え、幼児期の終わりまでに育ってほしい姿と照らし合わせながら、幼児期の教育と小学校教育とのつながりについて考察するものである。 | |||||||
言語 | ja | |||||||
書誌情報 |
ja : 八戸学院大学短期大学部研究紀要 巻 57, p. 1-9, 発行日 2023-12-25 |
|||||||
出版者 | ||||||||
値 | 八戸学院大学短期大学部 | |||||||
ISSN | ||||||||
値 | 2187-8110 |