WEKO3
アイテム
短命県返上に向けた「食育」の取組み ―青森県における食育推進事業からの展望―
https://hachinohe-hachitan.repo.nii.ac.jp/records/1321
https://hachinohe-hachitan.repo.nii.ac.jp/records/1321b8b303f7-de0c-4744-9e32-3ccb14de19a3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-03-31 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 短命県返上に向けた「食育」の取組み ―青森県における食育推進事業からの展望― | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題 | 食育, 短命, あおもり食育検定, 食育サポーター, 栄養教諭, 食料自給率 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
論文種別 | ||||||||
値 | 論文 | |||||||
学部学科 | ||||||||
値 | 健康医療学部人間健康学科 | |||||||
著者 |
佐藤, 千恵子
× 佐藤, 千恵子
|
|||||||
内容記述 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 厚生労働省が公表した2020年の都道府県別生命表では青森県の平均寿命は男性79・27歳、女性86・33歳であった。またもや全国最下位である。県は「短命県」返上に向けた施策に力を入れているが、厳しい結果となった。短命の原因は喫煙率や飲酒率が高いことや 塩分の過剰摂取、肥満率が高く、野菜の摂取率が低いことなどの生活習慣が問題視されている。そのうえ健(検)診率が低迷しているため疾病が発見されにくく、がんや脳血管疾患、心疾患等の生活習慣病での死亡率が高い。特に働き盛りの壮年期の人たちにその傾向がみられる。しかし、数字だけをみれば、わずかながらも平均寿命は延びている。決して何もしていないわけではなく、様々な策を講じているのだけれど、大きな成果として表れてこない。そこに原因があると考え、今回は県民が主体となっている活動を紹介し、短命の改善につなげる。 |
|||||||
書誌情報 |
八戸学院大学紀要 号 66, p. 35-47, 発行日 2023-03-31 |
|||||||
出版者 | ||||||||
値 | 八戸学院大学 | |||||||
ISSN | ||||||||
値 | 2187-8102 |