WEKO3
アイテム
VR コンテンツの特性を考慮した観光スポットの発見
https://hachinohe-hachitan.repo.nii.ac.jp/records/1220
https://hachinohe-hachitan.repo.nii.ac.jp/records/1220b29cdcd9-6818-4c70-8ffc-40629ecca670
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-03-29 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | VR コンテンツの特性を考慮した観光スポットの発見 Discovering Sightseeing Spots based on Characteristics of VR Contents(en) |
|||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題 | バーチャルリアリティ, ヘッドマウントディスプレイ, 360度映像, VRコンテンツ, VR, HMD, 360-degree video, VR contents | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
論文種別 | ||||||||
値 | 研究ノート | |||||||
学部学科 | ||||||||
値 | 地域経営学部地域経営学科 | |||||||
著者 |
村本, 卓
× 村本, 卓
|
|||||||
内容記述 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本研究では、VRコンテンツの特性(没入感、リアリティ、臨場感など)に基づいて観光スポットを分析し、新たな視点でVRコンテンツを制作することで、地域の観光スポットを再確認し、観光資源発見の可能性について考察を行った。VRコンテンツ制作は、ユーザ体験を考慮した撮影など、従来の手法とは異なる部分も多い。本稿では、VRコンテンツの撮影・編集・配信に関する先行研究・事例から得た知見を元に、種差海岸の観光資源のVRコンテンツ企画について提案する。 | |||||||
内容記述 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In this research, sightseeing spots were analyzed based on the characteristics of VR contents (immersive feeling, reality, realism, etc.). By making VR contents from a new viewpoint, reconfirmed the sightseeing spots and considered the possibility of discovering tourism resources. Many parts of VR content production are different from conventional methods such as shooting taking user experience into account. In this paper, the author proposes VR contents planning of tourism resources on the "Tanesashi Coast", based on knowledge obtained from previous research and case examples on shooting, editing and distribution of VR contents. | |||||||
書誌情報 |
八戸学院大学紀要 号 58, p. 71-75, 発行日 2019-03-29 |
|||||||
出版者 | ||||||||
値 | 八戸学院大学 | |||||||
ISSN | ||||||||
値 | 2187-8102 |