Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2018-03-29 |
タイトル |
|
|
タイトル |
久慈市における介護予防運動プログラムの 効果の検証 ─第1 報─ Verification of the effect of exercise program on care prevention in kuji cityーFirst reportー(en) |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題 |
介護予防, 高齢者, 測定, 運動, care prevention, elderly, measurement, physical exercise |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
論文種別 |
|
|
値 |
原著論文 |
学部学科 |
|
|
値 |
健康医療学部人間健康学科 |
著者 |
嶋崎, 綾乃
渡邉, 陵由
高嶋, 渉
吉田, 稔
工藤, 祐太郎
米内, 松司
|
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
久慈市在住の中高齢者に対して個人の運動プログラムを作成し、介護または介護度進展の予防の効果を検証した。岩手県久慈市デイサービスセンターCaloreと協同し、定期的な体力・運動能力測定会を実施した。対象者は平成26年5月〜平成29年6月まで継続して結果が得られた高齢者13名(77.6±6.2歳)とした。体脂肪率や筋肉量、骨密度等の身体特性において有意な差は認められなかった。最大歩行時間、最大歩行速度、ファンクショナルリーチなどの運動能力も有意な差は認められなかった。一方、開眼片足立ちと、立ち上がり速度の運動能力は向上を示した。以上の結果から個人に適した運動プログラムに基づく運動は要支援者や要介護者の介護度進展防止に効果が認められることが判明した。 |
書誌情報 |
八戸学院大学紀要
号 56,
p. 99-104,
発行日 2018-03-30
|
出版者 |
|
|
値 |
八戸学院大学 |
ISSN |
|
|
値 |
2187-8102 |