WEKO3
アイテム
学生の臨地実習終了後の「リハビリテーション看護」についての認識
https://hachinohe-hachitan.repo.nii.ac.jp/records/1149
https://hachinohe-hachitan.repo.nii.ac.jp/records/11493d0a5e43-e1d6-4934-9e07-8a505583c5e3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-12-22 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 学生の臨地実習終了後の「リハビリテーション看護」についての認識 On students’ understanding “Rehabilitation Nursing” after their clinical practice(en) |
|||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題 | 臨地実習後, リハビリテーション看護, 認識, understanding, Rehabilitation Nursing, after the end of clinical practice | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
論文種別 | ||||||||||||||
値 | 研究報告 | |||||||||||||
学部学科 | ||||||||||||||
値 | 健康医療学部看護学科 | |||||||||||||
著者 |
市川, 裕美子
× 市川, 裕美子
× 佐藤, 真由美
× 坂本, 弘子
× 木村, 紀美
|
|||||||||||||
内容記述 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 臨地実習において意識したリハビリテーション看護の認識と、実習中に経験したリハビリテーションの項目についての実態を把握する目的で、全臨地実習終了後の3年生を対象に調査した。その結果、リハビリテーション看護には専門性があり、専門性はまあまあ発揮していると認識していた。また専門的機能の重要度は、身体的・精神的側面での認識は高かったが、社会的側面や連携についての認識はやや低く実習中の経験も少なかった。 | |||||||||||||
書誌情報 |
八戸学院大学紀要 号 53, p. 47-53, 発行日 2016-12-24 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
値 | 八戸学院大学 | |||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
値 | 2187-8102 |